WEB予約
お問い合わせ
08051153750
アクセス

ホメオパシー

風邪・インフルエンザに◎Gels.のミニ知識

【Gels. ジェルセミューム】

「インフルエンザのレメディー」と覚えておくと便利です。

こんな症状のときに役立ちますよ↓

・悪寒がして震える

・節々が痛い

・体がだるい、重い

・発熱

「あ、これは本格的に風邪を引いてしまったかも…」
「インフルエンザかも?」

そんな時に使えるレメディーです。

病名より大事なのは「症状」

ホメオパシーでは病名よりも、今どんな状態なのかを見ます。

・どんなふうに体がつらいのか

・どうすると悪化して、どうすると楽になるのか

・症状が出る前に何があったのか、何を食べたのか

こういった情報があれば、最適なレメディーを選べるんですね。

 

 

実際の体験談をご紹介します。

Gelsがヒットした方からの急性症状相談のご感想を、許可をいただいてご紹介します。

『美奈子さんおはようございます!

昨日は、あれから長男にポースティーラを4粒コップの水に溶かした物を一時間毎に1さじずつ飲ませたら、あれよあれという間に元気になっていきました!!

のですが、反対に咳がひどくなったように思います。

昨日と比べると、ゴホゴホした咳になっています。

熱はなく、鼻水もほとんど止まりました!

咳だけが気になります。

今日はどんなものを飲ませたらいいでしょうか?

それから私が、昨日ジェルセミュームを息子と同じように飲み始めたら、急に高熱が出て、その後半日上がったり下がったりを繰り返していたのですが、今朝起きてみると、めちゃくちゃ楽で、なにもなかったかのような体調に戻っており、ホメオパシー!感動しております!!本当にありがとうございます。(〃ω〃)!』

 

ポイントは「人によって合うレメディーが違う」ということ。

 

同じ家族でも、同じ時に風邪をひいても症状はちがいます。

 

このケースでは…
・息子さんにはPuls(ポースティーラ)

・お母さんにはGels(ジェルセミューム)

が合っていました。

その後、息子さんには咳に対応するレメディーをとっていただいて、様子を見てもらいました。
体験談をシェアしてくださった方は、子どものように素直な自己治癒力をお持ちなんだなと感じました。

「どのレメディーを選ぶか?」が分かると、風邪のときにも安心ですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着記事
  1. 魔法みたい!Acon.1粒で一晩で元気に!
  2. ホメオパシーは頭痛持ちの味方!低気圧からの頭痛の場合
  3. 【対面講座】レメディ選びの実践力がつく学び@岡崎暮らしの学校